受験生なら誰しも、「模試って何のために受けるの? 」と思ったことがあると思います。
俺も、高校受験、大学受験の時はほぼ毎月模試を受けていたのですが、だいたいそんなことを思っていました。
しかし、京都大学に入学して当時を振り返ると、「あぁ、模試って大切だったんだなぁ!」と思うことが非常に多いです。
そこで、この記事では「模試を受けた方がいいの?」と思っている人に向けて模試のメリットや活用法をご紹介します!
受けようかどうしようかを悩んでいる人、模試のメリットがわからない人はぜひ読んでみてください!
目次(クリックでジャンプ)
メリット1 自分の相対的な順位(レベル)がわかる
まず大きな模試のメリットとしては、自分の相対的な順位がわかるところでしょう。
模試以外の学校のテストだと、「学校内の順位」はだいたいわかるかもしれませんが、全国的に自分がどのくらいのレベルなのかがわかりません。
極端な例を言えば、「進学校の下のレベル」よりも「偏差値55くらいの高校のトップ」の方が頭が良いことだってあるのです。
全国的な相対順位がわかると、「志望校に合格するためにはどのくらい勉強をしなければいけないか」がわかるようになります。
また、判定(AとかDとか) も出るので、一つの判断基準に使うことができます。コレは模試を受けないと絶対に手に入らない情報です!
俺は、高校生活の最後の方は学校のテストではぶっちぎりでNo.1 の成績でした。それでも、模試を受けてみると偏差値60 くらいにしかなりませんでした。
世界は、キミが思っているよりもずっと広いです。僕のように “井の中の蛙” 状態になってしまう可能性があるので、模試は絶対に早めに受けておいた方がいいと思いますよ!
メリット2 自分の得意、不得意がわかる
模試を受けると、”客観的な得意、不得意” がわかります。”客観的な” と言うのは、データとしてということです。
例えば、俺の場合はずーっと「数学が苦手だ」と思っていたのですが模試の結果をみると英語の方が点数が取れていなかったりすることがありました。
そういったことがあるので、模試を受けて「自分は何ができて、何ができないか」ということを掴むのは非常に賢いやり方です。
そうして得た情報に基づいて試験勉強の計画をたて、実行することでより良い受験勉強に繋がります。模試の活用法としてはコレが正しいと思います。
メリット3 採点を見ることができる
意外と他の人は触れていないので俺だけかもしれませんが、人の採点を見ることができるというのはとてつもないメリットだと思います。
というのも、普通の試験だったら「どういう解答をしたら丸をもらえるのか」というのはわかりません。(マークシートなら別ですが…)
だから、採点過程のわかる模試はめちゃめちゃありがたかったです。特に浪人時代は採点とかしてくれる先生が少なかったので、貴重でした。
学校の先生が「模試は復習が大事!」と口を酸っぱくしていうのもこの採点を見ることが大切だというのが理由の一つです。
もし、模試を受けたらしっかり復習をするようにしましょう!
メリット4 試験に慣れることができる
試験に慣れるというのも立派なメリットの1つです。
緊張とかする人は何回か受けておいたほうがいいと思います。あのピリッとした空気に触れて置くことで、本番の緊張も少しは和らぐかなと思います。
俺も緊張しいだったので本番前は何回も模試を受けていました。そのおかげか、本番の緊張はほんの少しドキドキがましだった気がします。
また、雰囲気に慣れるというだけでなく、時間配分や「どんな順番で解答するか」などの試験時間の使い方の練習にもなります。
あとは、1日かけて試験を続けるので勉強の体力を蓄える練習にもなります。
- 休憩や間食はどのタイミングでとるか
- 頭がぼーっとしてしまうタイミングはどこか
などいろいろ考えて試験を受けると得ることがきっとあると思います!
メリット5 モチベーションのアップにもってこい
模試は、だいたい1ヶ月に1回くらいあることが多いです。なので、中期的な目標(マイルストーン)にしやすいのです。
だから、一度受けた模試をしっかりと復習し、自分の苦手を埋めて次の模試で点を取ることをモチベーションにして勉強することができます。
このメリットは結構重要で、勉強のモチベーションが続かなかったりする人には向いていると思います。
また、順位が出るので単純にやる気が出るということもあります。ライバルに負けたくないという気持ちが試験の成績をあげる上で何より大切だったりしますよ!
模試は、2ヶ月に1回くらいの頻度であるので、それに向けてモチベーションを持っていきやすいんです。
ノートに目標とかをしっかり書いて、それに向けて全力で取り組みましょう。
そして、もし目標を達成したら、ちょっと自分を甘やかしましょう!
受験勉強では、こうしたメリハリが大事ですよ!
受験生が模試を受けるデメリットは?
模試を受けるメリットはかなりあったと思いますが、では模試を受けるデメリットは何でしょうか?
ということであれこれ考えて見たのですが、ほとんど出てこないというのが結論です。
強いて言えば、
- せっかくの休日が潰れてしまうこと
- 復習や解き直しなどで時間が取られてしまうこと
- お金がかかってしまうこと
- 試験の評価が悪かったら少し凹むこと
くらいでは無いでしょうか?
特に、時間に関してはかなり取られてしまうので注意が必要といえばそうですね。お金は… 努力してその分以上のものを得るようにしましょう!
模試って受けた方がいいの?
じゃあ、最終的に模試って受けた方がいいのでしょうか?
- 本番まで1年切っているけど、模試をまだ1回も受けたことがない人
- 自分の実力を知って見たい人
という人は受けた方がいいと思います。あくまで個人の感想ですが、模試から得ることができるものは多いと思っています。
一方で、
- 週末絶対に外せない予定があるけど受けろって言われた人
- まだ1回生で、進学とかバリバリに考えていない人
という人はまだ待ってもいいかな、とも思います。俺も、初めて本格的な模試を受けたのは2年生とかなので、焦らなくても大丈夫と思います。
あとは個人の勉強の進み具合とかもあるので身近な先生に相談してみるといいでしょう!
模試ってどんな種類があるの?
模試には、普通の学年別の模試や個別模試などの特殊なものがあります。それについては、ぜひこちらの記事をご覧ください!
結論から言えば、模試にはいくつかの種類があります。なので、その中で今の自分にぴったりのものを探してみるといいと思いますよ!
最後に:模試はメリットありまくりです
模試のメリットや活用法を紹介してきました。模試を受けるメリットは感じることができたでしょうか?
記事の中でも触れましたが、模試は「お金と時間」がかかります。そのため、ホイホイと気軽な気持ちで受けるのはおすすめできません。
受けるのなら、ここに書いたように模試を受けるメリットを十分に把握した上で、少しでも実りがあるようにするといいと思います!
模試を受ける気になった人は、ぜひ他の記事も読んで参考にしてみてください!