今、動画で勉強をするサービスの中で、圧倒的な人気を誇っているのが、「スタディサプリ」です。
僕も、受験ブロガーとしてスタディサプリの感想やレビューなどを書いているのですが、実際の小・中学生や高校生はスタディサプリのことをどう思っているのでしょうか?
この記事では、Twitter やInstagram などのSNSにアップされた、スタディサプリを実際に使っている子ども達の生の声を集めてみました。
もしスタディサプリをやろうかどうしようか迷っている人は是非参考にしてみてください!
↓長くなるので、目次で自分の知りたい講座をクリックしてください。
目次(クリックでジャンプ)
小学講座の口コミ・レビュー
スタディサプリには以下の4つのコースがあります。
- 小学講座
- 中学講座
- 高校講座
- 大学受験講座
この記事では、この4つそれぞれのユーザーの声を集めてみました。
ただ、小学講座だけはTwitter などで発信している人が少なかったので、若干内容が薄いです。
スタディサプリの小学4年生の社会、結構勉強になる
— ふりこ (@furiko_dearu) July 21, 2017
スタディサプリ、小学生から高校生まで全部の講座受け放題なの神過ぎて笑う
ずいぶん前でつまずいて勉強苦手になった子も、田舎で予備校ない子も助かるね
いい時代になったね— めるしー@35w (@shibaChao) July 10, 2019
子供が小学生になったら、スタディサプリを使って勉強教えられないかと思ってる。
スタディサプリ + 親の学習補助1動画が15分なので、決められた時間(土日に30分ずつ)に子供と一緒に動画見る。
子供がわからないところは教えたり、自分も分からなかったら、ググって教える。— 闇落ちエンジニア (@dokuemon211) June 24, 2019
小学生講座を受講していたのは、次の3パターンでした。
- 中学校受験を控えた子
- 不登校もしくは学校に行けなかった子
- 中学校の勉強でつまづいた子ども
そして、親としてはどのパターンも「かなり満足」という評価が多かったです。
特に、学校に行けない子どもや不登校の子どもの親御さんが「こんな便利なサービスがあったのか!」という感想が多くみられました。
確かに、親の立場からすれば今の動画授業サービスはとても凄いものに写ると思います。
また、「みんなに合わせなくていい」ので、どんどん一人で先に進めるのが良い、という親御さんもいました。
長男(小6)がスタディサプリの算数を倍速で聴いている。
小学生の時短。— Smooth Ace オカムラ (@naturalbornBass) July 12, 2018
ホントに羨ましいですね。
また、スタディサプリを運営しているリクルートが小学5年生にアンケートを取ったところ、「基礎学力の向上」、「学習意欲の向上」が見られたそうです。
関連記事:オンライン教材で学習効果…スタディサプリ導入実験結果を発表
中学講座の口コミ・レビュー
中学講座は、2種類のレビューがありました。
それは、
- 使っている中学生の感想
- その親や学校の担任
です。
スタディサプリ、小4算数終了。算数はレベル3つだが、下と真ん中のレベルはほとんど重複しているし、上のレベルは受験算数だから、いまのところ下のレベルだけやればいいや。中学数学まではこのように記憶が怪しいところだけやってサクサク進めよう。高校数学は基礎レベルは飛ばさず全部見る予定。
— Akira Kamishiro(神代晶) (@akirakamishiro) August 6, 2019
イマドキの中学生は、「自分がどのくらい勉強したか」をSNSにアップしたりするので感想は意外と見つかりました。
結果としては、「やる気」をかなり感じられました。
ただ、投稿している人たちは「頑張っている」人たちなんだと思います。
実際、どうなんだろう…?という意見の人も多くいました。
結果的には、「やってみないとわからない」ということなんだと思います。
中学三年生の長男のためにスタディサプリを登録してみた。
個別指導が受けたいとのたまったので・・・。
ホントに受験勉強始められるんかなー?— SteamHrasis (@SHrasis) July 27, 2019
親御さんの感想としては、「本当に勉強できるのかわからない」という声が多かったみたいです。
スタディサプリはいいぞ(ガチマ
体調悪くて寝たままの状態でも勉強できるぞ。
中学に入ってからは、進研ゼミやめてスタディサプリ。「授業が動画で見られる」という点で、本当にわかりやすいらしい。中学の数学は、なんとフリーザ様が授業してくれますぞ。
— しゃえきん (@kogmambo) July 21, 2019
ただ、やはり全体としてはプラスの感想が多かったです。
高校講座の口コミ・レビュー
高校講座は高校生が使っている人の感想がたくさんSNSにアップされていました。
高校講座と大学受験講座ははっきりしない投稿もあったのですが、どちらかに分類しています。
Instagram ではかなりキラキラした投稿が目立ちました。
おそらく、Instagram では「自分はこんなに頑張った!」という投稿をしている人が多かったように気がします。
他方で、Twitter は「自分の本当の感想」のようなものをつぶやいている人がちらほら…
今日のミッションは、夜寂しくならないようにスタディサプリで高校英語の勉強をする!
自分で楽しむのが目標☺︎#20日間チャレンジ
— りんりん (@Ling_Ying_belle) August 10, 2019
東大に限らず大学受験において、英語を初歩からやり直そうと決意したら、中学英語の総復習という教材よりも、スタディサプリの竹内健先生の中1英語基礎でアルファベットの書き方からやり直すことをオススメします。
こんなに丁寧でわかりやすい講義は他にないからね。#ビリギャル #スタディサプリ— 東大受験@55歳からの挑戦 (@takashi_murata) July 6, 2019
スタディサプリ年会費的なの払ってるのに一向に使う気配がない
違うんだよなぁ、僕が出来ないの英語だけなんだけど英語に関しては人に直接教えてもらわないとほんとにできないのね( ‘-‘ )マジ詰み( ‘-‘ )
もうあれか?そこそこの高校の全教科学年トップの幼馴染君に教えてもらうか?お?— 幽鬼兎(ゆっきー) (@kb_t3) July 23, 2019
実際に、「お金を払っても使っていない」という声もありました。
こうした情報を知っておくと、いざ入会する時も良い判断材料になりますね。
例えば、少し不安なら1ヶ月の月々払いなどにしてみるのがいいと思います!
こういうオンライン型の講座では、体験入会で1ヶ月だけ無料で試してみるというのが一般的です。
もちろんスタディサプリも無料期間があるので、迷っている人はそちらをぜひ試してみてください!
大学受験講座の口コミ・レビュー
大学受験講座の感想やレビューは、意外なほど見当たらなかったです。
みんな、真面目に勉強しているのでしょうか?
塾にも予備校にも一切行かず、スタディサプリと授業だけで誰もが知ってるような良い大学に行って、大宮北高校の模範生になるのが俺の勉強の理想像です。
— 石井渓介 (@blackleg_nameco) March 16, 2017
大学受験の予備校はバカ高いですね💦家は本人が部活優先で通ってた学校なので、予備校には通う時間がなくて、スタディサプリを隙間時間に活用してました。それにしてもセンター試験まで一ヶ月切った全国大会で引退して、怒濤の猛スパートで合格した娘のメンタルの強さよw
— とんとも🌻(オルペン)エイネ大阪ホミン福岡名古屋東京参戦❤️ (@jyj_tvxq_rila) August 15, 2019
大学受験講座の特徴としては、やっぱり「授業料が塾と比べて圧倒的に安い」ということかもしれません。
実際、塾にはいけなかったけどスタディサプリならいけるのでやっている、という人が多いみたいです。
また、家庭の事情で塾にいかせてもらえない家庭だったり、逆に予備校とスタディサプリの併用をしている人がいたりとそれぞれでした!
ただ闇雲に入会すれば成績が上がるかと言えば必ずしもそうではないので、使うサービスなどはしっかり検討するようにしてみてください!
感想・レビューまとめ
以上がスタディサプリの感想やレビューでした。
メリットやデメリットをまとめると、以下のようなものが代表的でした。
- お金を払ったのに、あまり手をつけられていない
- 塾と比べて費用が格段に安い
- モチベーションアップにつながる
スタディサプリをあまり使えていない、という人も「勉強がいやで」というよりは、「他にやることがあって今はできない」という人がほとんどだったと思います。
なので、やはり対策としては「月々払い」にして様子を見てみるといいのではないでしょうか?
それ以外は多くの人がスタディサプリをやって良かった、成績が上がったという感想でした。
もし始めようか迷っているのなら、最初の無料キャンペーン期間があるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?